産後の尿もれで こんなお悩みはありませんか?
- 産後にくしゃみや咳、笑った時に尿もれをしてしまう
- 産後に尿のキレが悪くなった
- 産後に子どもを抱き上げたら尿もれをした
- 骨盤底筋体操をしているが尿もれが改善しない
- 産後にお湯もれをするようになった
- 産後の尿もれでおりものシートを使っている

\スグつながる!お電話での予約はこちら/

\ネット予約も24時間受付中/

産後における心身の不調は、多くの産後ママが経験しています。
あるアンケートでは出産後、約80〜90%の産後ママが何らかの心身の問題を抱えると言われています。
体のこと、心のこと、環境のことに分けてお伝えします。

悪い姿勢と反り腰

妊娠中、お腹が大きくなるにつれて、腰椎は反りやすくなり、背中や骨盤にかかる負担が増え、姿勢が悪くなってしまいます。
猫背など姿勢が悪くなることで首や肩が凝ったり、反り腰になって腰臀部や足の付け根などの痛みがでたりします。
また、出産後も長時間の抱っこで腰や肩への負担が増え、特に授乳時や抱っこ紐の使う時が辛く、肩こりや腰痛になりやすくなります。
筋力の低下と運動量減少

妊娠中の体の変化に伴い、運動量が減って筋力が低下しやすくなります。
さらに赤ちゃんの成長に伴ってお腹が大きくなると、腹筋が伸ばされて筋力が弱まります。
骨盤の下支えをしている骨盤底筋も妊娠中は大きなお腹を支え、出産時にも筋肉が大きく伸ばされます。
骨盤底筋の働きが弱くなると尿漏れにもなりやすくなります。
出産後も体幹の筋肉の低下により多く方が腹圧を高めることができなくなり、骨盤が安定せず、ポッコリお腹になりやすくなります。
また、産後は育児に多くの時間と労力が必要で、運動のための時間を確保することが難しくなります。
さらに睡眠不足や疲労感が強いと、運動をする気力が残っていないことも多くあります。
骨盤の歪みが及ぼす影響

産後に骨盤が歪むことで、身体にさまざまな影響が出ることがあります。
体型の変化
骨盤が開くように歪むと、大転子というお尻の横の骨が出っ張り、デニムなどの産前に履いていたパンツがキツくなります。
姿勢が悪くなることで代謝も下がり、体重管理も難しくなることがあります。
身体の不調
骨盤の歪みによって下半身全体のバランスが崩れ、腰痛や恥骨痛、股関節痛や膝痛などになりやすくなります。
また、骨盤が歪むことで背骨にも影響を与え、頭痛や肩こりなどの全身的な痛みの原因となることもあります。
便秘や尿漏れ
骨盤の歪みが原因で、骨盤底筋が緩むことで、尿道を締める力が弱くなり尿漏れになったり、腸の動きが低下し便秘になりやすくなります。
ホルモンの変化

妊娠中は出産準備のためリラキシンというホルモンが分泌され、骨盤周りの靭帯が緩み産道を広げます。
ただ、リラキシンは全身の関節や靭帯を柔軟にするので、出産後に首のすわっていない赤ちゃんの頭を支えて手首の負担が増えるため腱鞘炎になったり、骨盤が広がるなど体が不安定になって姿勢の保ちにくくなります。
また、妊娠中に増加したプロゲステロンの影響が出産後も残り、腸の運動を抑制することで便秘になりやすくなります。

育児に伴うストレスや産後のホルモンの急激な変化は、気分の不安定さや感情のコントロールに影響を与えることが多くあり、状態が酷くなると産後うつ病や自律神経失調症などになることもあります。
赤ちゃんの育児はママのペースが崩されることの連続です。
産後ママに大きなストレスがかかり、フラストレーションが溜まってしまいます。
何事も中途半端に終わってしまっているかのような気持ちを抱えるのは、とても苦しいですよね。
そして完了しないことで達成感も得られにくいことが、ママの心を追い詰めることになるかもしれません。
もし仕事をしている中で評価されず、達成感も得られず働き続けていたらどんな気持ちになるでしょうか?
さらに全てを子どものペースに合わせて行動をしなければならないため、自分の思い通りにことが進まず、自分の自由な時間もありません。
次に何が起こるかわからない子どもに合わせて時間配分しながら生活し続けることは、もの凄いスキルを要求されます。
その凄いスキルを発揮しながら働いているのに評価されず、達成感も得られず、自分の自由に時間を使えないという状況は大きなストレスとなり、メンタルのバランスを崩しやすくなります。
そんな大変な産後ママさんに、ゆったりとお一人時間を過ごしていただきたく、施術室とは別室に保育スタッフ在籍の無料託児ルームを設置させていただきました。

産後ママは、ほぼ365日・24時間、子どもに合わせて自分の自由に時間がなく、熟睡もできない、お風呂もトイレもゆっくり入れないような生活がずっと続きます。
その終わりのない状況には、夜寝てても赤ちゃんの口が塞がってないかを心配をしたり、授乳が思い通りにいかなかったり、子育ての迷いだったりと不安やイライラ、大きな責任を感じる方も多いと思います。
過酷な状況で自由な時間もなく、高いスキルが求められ、終わりもみえない…
それはまるでゴールのないマラソンです。
しかも過酷なコースを走り続けるマラソンです。
さらに育児休暇や退職などのため、社会的な繋がりが減って孤独感も増しやすくなります。
そんな状況で育児を続けるのはとても困難ですので、頼れるものは全部頼るぐらいの気持ちで育児をしていただきたいと思います。
当院では保育スタッフ在籍の無料託児ルームと育児の不安やイライラなどへの寄り添いを心がけたスタッフの対応で、育児を楽しめるお手伝いをしております。
産後の尿もれに対する 病院や一般的な施術院の対処法とは?

産後の尿もれに対する病院や婦人科での治療は、運動療法や尿道を締め付けるはたらきのある薬の処方、レーザー治療、膣へのヒアルロン酸の注入などをすることが多く、酷い場合は手術の対応が取られることもあります。
一般的な整骨院での施術は、緊張している腰やお尻の筋肉をやわらげる目的で、電気施術やマッサージをすることが多くあります。
産後の尿もれに対する 当院の施術内容とは?

産後の尿もれの原因は主に骨盤底筋の緩みと出産時のダメージです。
出産の時に赤ちゃんが産道を通る時、骨盤底筋に大きな圧力がかかるため筋肉が傷つき緩みやすくなります。
骨盤底筋が緩むことで尿道括約筋の働きが不十分になり、尿もれがしやすくなります。
また、分娩時に膀胱や尿道周りの筋肉や神経が圧迫され、ダメージを受けることも尿もれの原因です。
神経が傷ついてしまいと尿をコントロールする力が一時的に低下してしまうため、尿もれがしやすくなります。
当院の産後骨盤矯正では骨盤底筋を活性化させることで、尿漏れを改善していきます。
骨盤底筋は骨盤の底に着いているので骨盤が歪むと骨盤底筋の位置も正常な位置からズレていきます。
骨盤を正しい位置へと矯正することで、骨盤底筋も正しく動くようになり尿もれの原因が改善されていきます。
また、産後に無理がなく、育児で自分の時間が取れない産後ママさんでも2〜3分でできる体操の指導もしています。
当院では骨をバキバキ鳴らさない安全な施術法で、産後の骨盤や姿勢を整え根本から改善に導きます。
良い姿勢とは、当院では「重力に対して負担がかかりにくい姿勢」と定義しています。
姿勢が整い、日常生活への負担が減ることで育児などをしていても、本来ある体の回復力や治癒力が上回ることで産後の尿もれは改善していきます。
なかなか改善しない産後の尿もれでお悩みの方や不安な方はお気軽にご相談ください。



お⾝体の不調は⼼の不調が原因であることも少なくありません。
特に⼦育て真っ最中の産後ママさんは、ご⾃⾝の時間はほとんどなく、ずっと我慢を強いられる⽅も多いと思います。
当院では、そんな産後ママさんでも来院できるように保育スタッフ在籍の無料託児ルームがあります。
別室でのお預かりとなりますので、他の患者さまに気を遣うことなく、お⼀⼈のお時間で⾝体も⼼もリラックスしてください♪
★たまにはお子様と離れた空間で、ご自分のお身体を大切にケアしませんか?
★ママから離れられなくて、預けるのが心配な方でも、保育スタッフがいるので安心!
★明るく清潔な空間で、自分へのご褒美タイム♪
リフレッシュしたママの優しい笑顔で赤ちゃんもHappy♪
ご予約制になりますので、お電話にてご確認ください。
ネットやLINEでもご予約できます。
国の定める保育士の配置基準の0歳児3人までを基準にしている為ので、安心してお預かりいただけます。


当院の院長は半年間の中国天津での病院実習を含むあ34年間の施術経験があります。
全国のプロの整体師500人以上に整体を指導した実績もあり、今でもボディフィールド®︎セラピスト養成講座やハイレイキマスターとして体から心まで心身を整える整体の講師として活動しています。
その他にも世界50ヶ国で認められているオーストラリア国家資格を取得、ハワイでの解剖実習参加など施術の技術力向上の為、積極的に活動しています。


東急東横線の白楽駅と妙蓮寺駅近隣のクリニックのお医者さまからご推薦をいただいております。
推薦文は下記の「医師・助産師・有名施術家からご推薦いただいています」にご紹介しております。
千葉県松戸市のつなぐ助産院の飯島明子先生からもご推薦のお言葉をいただきました。
つなぐ助産院ホームページはこちらから
三輪篤史先生は、大人になって出来た友人です。
私は千葉県松戸市で母乳相談・育児相談の助産院を行っており、毎月第4(水)に三輪先生にお越しいただいております。
三輪整体院のある横浜から遠距離にも関わらず毎月来ていただいて感謝しかありません。
産後は自分を癒すことを後回しにしがちですが、体や心が緩むと育児や家事がしやすくなります。
子どもがいると楽しい反面、考えることが増えてきます。考えすぎて何からしていいか分からなくなることもあります。
三輪先生はご自身の育児の経験から多くの視点を持って話を聞いてくださるので、話をすると気持ちが整理されてきます。
自分のやりたいことが見つかると気持ちも軽くなります。施術を受けながら気持ちにも寄り添ってもらえるので、体や心もすっきりします。
産後の骨盤ケア、産後の疲れ、育児疲れの方、マタニティの方は、三輪先生に相談してみて下さい。


当院の整体は骨や関節、筋肉、筋膜、内臓、リンパなどお体の歪みの原因になる組織を全体的にアプローチして、1回の施術で効果を実感できる整体をしています。
産後の骨盤矯正や姿勢矯正、マタニティ整体などメインにしておりますが、勢いをつけてバキバキするような施術ではなく、大きくゆっくり動かしながら骨格や背骨なども矯正していくので安心して受けられます。
お体の歪みを助長している筋肉にコリに対しても凝っている部分をピンポイントにしっかりとらえ、痛気持ち良い刺激の整体なので、施術後には育児などで疲れていたお体もほぐれリフレッシュできます。


ひよこクラブや女性セブン、女性自身などの有名雑誌に掲載されました。
また Suits-woman.jp という小学館のWebサイトに
肩こり、腰痛の賢人として42回のコラムが掲載の実績があり、たくさんの雑誌・メディアに掲載していただきました。


当院でのお支払いは都度払いを基本としています。
以前は会員制(サブスク)や回数券などのご提案もしておりましたが、経営の側面を気にしすぎて、お客様の立場に立っているとは思えなくなりました。
会員制(サブスク)は現在廃止し、回数券もスタッフからご提案することを禁止にしました。
回数券に関しては現在もありますが、スタッフからお話しすることは一切ありません。
もしご希望の方がいらっしゃいましたらスタッフまでお話しください。


当院の施術スタッフは全員、国家資格者ですので安心して整体を受けることが出来ます。
国家資格を取得するには国の認める学校へ3年間通い、国家試験を合格する必要があります。
チェーン展開している整体院やリラクゼーションサロンで整体師と紹介されているスタッフの方は公的な資格が無く、数ヶ月の研修で施術されているという話も聞きますので、国家資格の有無は技術、知識に大きな差が出る事もあります。
当院の施術スタッフは国家資格を取得してから他院の院長先生にも整体の指導をしている院長が日々知識や技術チェックをしているため、より効果のある整体を受けられます。
\スグつながる!お電話での予約はこちら/

\ネット予約も24時間受付中/


産後の尿漏れ…施術をうける度に身体の変化を感じました!

初めての出産後に尿もれに悩み、通い始めました。
元々姿勢が悪いこともあり、施術をうける度に身体の変化を感じました。
尿もれは2回で治り、骨盤のずれを正したことで おしりまわりはスッキリ、顔の歪みもなくなりました。
そして姿勢が良くなったので歩き方が正しくなり 妊娠前の体重にあっという間に戻りました。
尿もれが治っただけで嬉しいのに良い事尽しでした! ありがとうございました!
横浜市在住 産後骨盤矯正でご来院
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
2人目出産後、腰痛、尿漏れ、肩こりなどに悩み通い始めました!

2人目出産後、腰痛、尿漏れ、肩こりなどに悩み通い始めました。
はじめは半信半疑でしたが腰痛が酷くてまっすぐ仰向けになれなかったのが痛くなくなったし毎日の抱っこで手が痺れていたのも無くなりました!
気がかりだった尿漏れも解消されたので本当に通ってよかったです!!
生後2ヶ月から通っている娘も今ではすっかり慣れてスタッフさんの顔をみるとニコニコしています♡
気になっている方は一度来院してみると良いと思います!!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。


Q.産後の骨盤矯正はいつから受けられますか?
A.出産時のお体へのダメージや悪露の排泄期間を考え、基本は産後2ヶ⽉から施術可能です。
産後2ヶ月前でも回復の早さによってはお受けできることもありますので、お問い合わせください。
痛みや動きづらさなど、お辛い症状がある時もお体の状態を考え施術しておりますので、ご相談ください。
Q.妊娠中に整体を受けることはできますか?
A.当院は妊婦中の方へのマタニティ整体もしております。
マタニティ専用のクッションをご用意しておりますので、お体に負担がかからない施術が可能です。
マタニティ整体を受けることで、妊娠中のお体の辛さも解消できますし、産後の不調も減らすことができます。
基本は安定期(妊娠16週頃)に入ってから施術しております。
施術を受けることにご心配な方は担当の産科医師にご相談してから、ご来院ください。


当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。院長の三輪 篤史です。
私は自分を整体師になるために生まれてきた男だと思っています。
体の調整そのものも好きですし、どこが根本原因かを突き止めるのも好きです。その結果お客様が元気になられる事が私の喜びなのでこの仕事は難しくも楽しいことばかりです。
しかし私自身が体の不調や痛みが原因で日々が辛く感じたり、心や精神にも影響して鬱々とした毎日を過ごしていた時期もありました。
痛みや不快感がこんなにも心の余裕を奪ってしまう事、そして心の余裕が無くなってしまったら自分らしさも発揮できない事を改めて知りました。
体だけではなく心の仕組みも学ぶ事で自分の思考や感情の癖を知り、それを解消し今は楽しい毎日を送っています。
自分らしく生きられない時は息苦しく、漠然とした焦りや不安や不満が常にあります。
それが体の痛みから来ているものなのか、知らず知らずのうちについた心の傷の痛みから来ているものなのかを施術で発見してゆき、皆様が楽しく過ごせるきっかけになればと思いお一人お一人の体に向き合っております。
当院では体だけではなく心に触れる施術も行っておりますので、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
2006年に白楽に開院して以来、どの患者様にもとても温かく接していただいており、お陰さまで心地のよい環境で仕事ができております。
この感謝の想いを施術でお返しして、私と同じように楽しく幸せに過ごせる方を増やしていきたいです。
\スグつながる!お電話での予約はこちら/

\ネット予約も24時間受付中/
お電話ありがとうございます、
三輪整体院・鍼灸マッサージ院でございます。